令和6年度表彰業務速報
R4肝属川水系河川整備計画検討業務
九州地方整備局 大隅河川国道事務所
基本方針改定に向けた流量・河道計画、流域治水対策の一つである鹿屋分水路有効活用の検討、次期河川整備計画を見据えた本川上流地区改修計画検討、環境整備事業評価の検討、鹿屋市街部改修計画の事業評価検討、鹿屋市街部維持管理基準検討、最新の測量成果による流下能力更新を行った業務である。基本方針改定検討では、高隈ダムの事前放流や容量買取によるダム再開発を想定し、洪水調節効果を検討した。鹿屋分水路の有効活用も踏まえ、計画高水流量案及び河道流量配分を設定し、概略的な整備メニューを整理した。祓川地区改修計画検討では、めがね橋及び流木捕捉による流下阻害の影響を検討し、浸水要因を分析し、改修計画を検討した。環境性事業評価検討では、事業再評価委員会に諮る資料作成、学識者懇談会運営補助を行った。鹿屋市街部の有効活用検討では、分水路計画流量の見直しに向け、流水と合わせて土砂を投入した水理模型実験、合流点付近では平面2次元流況解析を行い、結果を踏まえ国総研との協議資料を作成した。鹿屋市街部では、堆積及び洗堀管理の管理目標及び管理基準を設定した。最新のALB測量成果横断図及び樹木高データを用いて、流下能力を更新した。